埼玉限定!わたぼく牛乳ラスク

僕は埼玉に住んでいるんですが、南部ということもあり埼玉人という意識は薄いのです。
しかし私にも埼玉人として強い記憶があります。
はい、それこそ『わたぼくコーヒー』です。
小さい頃から大好きな甘いコーヒー牛乳!上手い!上手い!

はい、ここまでが前置きでございやす。
今回私が見つけたのはコレ!

f:id:mrandwith:20150320221653j:plain
ジャーン!『わたぼく牛乳ラスク』

f:id:mrandwith:20150320221705j:plain
はい、正真正銘「埼玉限定」です。
埼玉県のセブンイレブンで購入しました。

f:id:mrandwith:20150320221714j:plain
このキャラですよ。懐いぜ。

f:id:mrandwith:20150320221721j:plain
中身。
一袋に2枚入っています。

味はまさに美味
超うまいです。

サクッと食べるとミルクのまろやかな味が口に…
食レポは苦手です(苦笑)

今回はこういうものがあるよーっていう紹介です。
本当に美味しいです‼︎

"大学生協パソコン"を買うに至った理由

前書き

 今回大学に入学するにあたり、ノートパソコンを購入することになりました。

大学推奨パソコンってありますよね?

色々なサイトで言われるように、これってめちゃくちゃ高いんです。

決して裕福でない家の私が、簡単に決心できるものではないのです。

そのため一週間、悩みに悩みました。

そしてその結果、大学推奨パソコンの購入を決心した理由をここに書こうと思います。

同じように悩む学生の助けになればと思います。

 

大学推奨パソコンは?

私の大学の推奨パソコンは"Let's note-SX3"でした。

保険やOfficeがついて約21万円

とてもじゃないけど安いとは言えません(~_~;)

しかしぼったくりって訳でもないんですよね。

レッツノートは元々お高い商品ですが、品質は非常に評価が高いものです。

しかしやっぱり高いものは高い!

私は他に代わりになるものはないか、探しまくりました。

f:id:mrandwith:20150318223929j:plain

 

探しまくったパソコン案

f:id:mrandwith:20150318223935j:plain

購入を考えた理由

まずレッツノートの丈夫さに対応する機種を探してThinkPadにたどり着きました。

ThinkPadは丈夫ってことで有名ですよね?

またLenovoではクーポンを発行していて、安く買えたりするのも魅力ですよね。

私が探したときにもっともお得に買えたのがこの機種"E450"でした。

14型ということで持ち運びに少し不安がありましたが、約7万円で買えるというのに惹かれました。

購入に至らなかった理由

ThinkPad自体は非常に評価が高いが、メーカーのLenovoがダメらしい。

参考にしたサイトを書いておきます。

tmyt.hateblo.jp

xn--eckyfna8731bop8c.jp

www.gadget2ch.com

買ってはいけないLenovo製品 - とあるIT系脱求職者の日記(仮称)

OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ: もうLenovo製品は永久に買わない、というお話

 

f:id:mrandwith:20150318223942j:plain 

 

購入を考えた理由

もうとにかく安い!それだけです。Officeを別に買っても安い!

まさかの約3万!

メーカーもそこまで評判が悪いわけでもないです。

購入に至らなかった理由

これもまた単純。やはり性能に不安があったので。

 

f:id:mrandwith:20150318235252j:plain

購入を考えた理由

スペックは素晴らしいと思います。Blu-rayドライブもくっついていて、なんでも入りの印象をうけました。

そしてTOSHIBAの直販サイトでは、TOSHIBAの無料会員になることで安く買えるんです。

僕が見たときは約15万でした。素晴らしい!

購入に至らなかった理由

TOSHIBAは意外とサポートが悪いという意見があるんです。

また、新製品ということで少し不安がありました。

それでしっかりとした保険に入ると、価格が大学推奨パソコンとあまり変わらなくなってしまうんです。

それが理由です。

 

大学推奨パソコンを選ぶ利点、まとめ

それはなにより"安心感"でしょう。

手厚く間違えのない保証はもちろん、みんなと同じものを使うという安心感も得られます。

確かに高い買い物で、家族にも大きな負担になってしまうのですが、しかしこの大きな買い物を自分の節目とすることも有意義なことではないでしょうか?

この罪悪感、これを胸に刻み、これからのアルバイトや大学生活の活力にしようと思います。

 

新たな春へ!

f:id:mrandwith:20150319003121j:plain